2017年8月26日土曜日

夏の名残り  Les traces de l'été, déjà en automne ?


朝晩が20度を切り、かなり過ごしやすくなったパリですが、
最高気温が夕方の4時とか5時ぐらいになるという特徴があって、ここのところ27度前後。パリとしては高めです。
そのせいか、ナシオン広場のバラも、まるで一斉に息を吹き返したかのように咲き乱れています。
秋薔薇は、朝晩と日中の温度差によって、春に咲く花より色合いが濃くなるという傾向があるといわれていますが、なんとなくそうかなぁ、という感じです。
私と夫が住んでいるアパルトマンの中庭にも、赤とオレンジ色のバラが咲き誇っています。

赤いバラというと、夫が空港でわたしを出迎えるために持っていた花束を思い出しますが、
淡い桃色のバラが好きなわたしも、結婚前にガーデニングに凝っていて、5年を過ぎた辺りから黒に近いような、シックな赤いバラに惹かれるになったことを覚えています。

ショパンの小品の「バルカロール Barcarolle 」から名前を取った黒バラや、
シェークスピアの作品に登場する肥満の老騎士、フォルスタッフ Falstaff の黒バラは、
育てたいと思いながら叶いませんでした。いずれも濃厚な香りで知られています。


驚いたことに、バラの足元にカボチャが植わっていました。黄色いのがカボチャの花です。
まさか栽培している訳でもないのでしょうが、観賞用だとしても「?」という感じがします。単に彩りでしょうか、それとも害虫駆除などの薬理作用があってのことでしょうか?

秋晴れ、というにはちょっと早いかもしれませんが、
もうそろそろ公園などの花壇では、秋の花に植え替えられる時期となるでしょう。
日本では秋の七草ですね。
この秋の七草、万葉集に詠まれた和歌に、その名を連ねていますが、当時の花が、今でもみな愛でることができると思うと、千年という長さも短く感じますし、時を越えて花々が人々の胸に語りかけているような、そんな気がします。 因みにパリでこの七草のうち、どれが観賞できるかと思い出そうとしているのですが、萩や女郎花(おみなえし)の類、そして撫子があるかなぁと思います。もちろん、尾花の別名のススキもあります。こうしてみると、結構ありますね。



こちらは、ショートステイをした、ケルン郊外のお宅の、二階のベランダとお庭です。

やはり白い壁と木枠にはグリーンと真っ赤な花。その多くは、窓辺を飾るゼラニウム。そして彩りを添える花々。

奥にチラッと見える堆肥は、夏の間咲いてくれた花たちに、お疲れ様と言って与える肥料でしょうか。



次回はケルン編を、できたらお届けいたします。
ローマとは打って変わって涼しかったケルンの思い出は、やはり貴重なものでした。
乞うご期待!


0 件のコメント:

コメントを投稿