2013年12月17日火曜日

素晴らしい晴天


今回、父のことがあって帰国して以来、初めて隅田川沿いを散歩しました。この時は見事な晴天で、気分も上向きだったので、思い切って散歩に出かけました。
でも案の定、隅田川を見ながらの散歩を始めたら、どうしても父のことを思い出してしまい、涙が止まらなくて困りました。こんな状態ばかりを紹介するブログは、読んでいる方にとってもあまり良いとは思われないので更新できずにいましたが、この素晴らしい晴天をお見せしたくてアップしました。

撮影した場所は、隅田川にかかる橋の1つ、桜橋という、歩行者だけの幅の広い橋を台東区側に渡って、下流方向(写真の右側)へ歩き始めた位置です。スカイツリーを撮るのに絶好の場所です。観光客がほとんどいない、地元の人だけが知っているような所です。
じっと見ていると目に染みるような空の青さと、太陽の光が川面に反射してキラキラしていて、本当にまぶしい光景でした。父はこの、青空の向こうにいるんだ、と思いながら、涙と感謝のうちに歩きました。



すみません。どうしても悲しみに傾いていまいますね。
でも気分を変えます!

先日、親しい友人とパンダバスに乗りました。前々から気になっていたのですが、大体1時間に1本しか走っていないので、機会を待っていました。この日は後20分ぐらいで来るとわかったので、友達とカフェで時間を潰して待ちました。ここは吾妻橋のたもとにある交番のところにあるバス停で、「水上バス乗り場」といいます。目の前の水上バス乗り場には、バスを待つ人々の列がありました。

写真左手はその交番に向かってバスが来たところ。右手は、行き先のスカイツリーのある橋のたもとで降りた後に撮りました。乗ったパンダは女の子。天井に赤いリボンがついています。
友達とは、子供の様にはしゃいで乗り心地を楽しみました。まぁ普通のバスの小型車ですが、座席の背には、パンダの耳がついていたりして、童心に帰った気分でした。
浅草からスカイツリーまでは、ものの7分ぐらいの道のりでしたが、道行く人の、パンダバスを見る表情を楽しみながらの短い旅でした。たまにはこんな気分に浸る時間が、必要ですよね。

今晩から東京は寒波で、雪がちらつく天気になるとか。今のうちに外出の予定を済ませる必要がありそうですね。北陸の雪も、何十年も見られないようなこの時期としては珍しい豪雪とか。夏だけでなく、冬の異常気象も始まっていますね。

家の片づけ。何とか進ませたいです。

 

2013年12月9日月曜日

近所の公園


家から5分ほどのところにある公園です。目の前には、父、2人の兄が通った小学校もあるので、長い歴史のある地でもあります。でも私にとっては本当に小さいころにしか遊んだ記憶がありません。せいぜい小学校低学年ぐらいまででしょうか。小学校から電車通学をして遠くの学校に通っていたためです。その頃は、この公園の真ん中にはコンクリートでできた小山があって、様々な角度から上れるように工夫がしてありました。もう40年ぐらい前になるので、もうその小山は壊されてありませんし、このように開放的な雰囲気になりましたが、当時はその小山がとても高くて、てっぺんまで上った後、降りるのが本当に怖かったのを覚えています。
他の遊びとしては、公園をぐるりと囲んである高さ30センチほどの囲いの上を、下に落ちないように1周する、というのがありました。子供ながらにバランスをとるのが難しく、色々な樹木につかまりながら従妹と遊んだ記憶があります。それだけのことでしたが、とってもスリリングで、落ちそうになると悲鳴を上げるほど真剣だったのを覚えています。

久しぶりにこの公園の前を通って、お母さんと子どもたちが陽だまりで遊んでいるのを見て、急に撮りたくなりました。この頃は単に買い物に行くときでも、デジカメを持ち歩いています。
なんて平和なんだろう、と心が動かされました。父のいない世界にも慣れつつあるとはいえ、思い出の多い土地にあって、何かにつけて父を思い出します。父が長年にわたって書き綴っていた日記は、まだとても読めません。ちょっと開いて読んだだけでも号泣してしまうので。


散歩の途中で出会った、目の覚めるような黄色の菊に出合いました。
自然の色は、どの色だって目に優しいはずですが、これは本当に目にまぶしかったです。
下町は、路上にこまごまと工夫を凝らして花を育てている家が多く、歩いていて飽きません。ちょっと気になったものは、すぐに撮れるように心がけています。人がいる時は、声をかけると、そこで触れ合いが生まれて楽しいものです。

とにかく今は、家や自分自身をいつもきれいに整えていたいと思っています。ともすると、虚しさで何もかもがどうもよく、構わなくなってしまいそうになるので。。




2013年12月4日水曜日

隅田川  


ちょっと暗い感じですが、晴天、昼前の隅田川です。左上の高速道路のせいで、日がさえぎられているため暗くなっています。 でも何となくうらぶれた雰囲気が渋いと思って載せます。
家に一番近い、厩橋のたもとから降りたところで、手前には屋形船が並んでいました。ちょうど、船着き場になっていて、昔は釣堀でもありました。
この親水公園ができてから、何キロにもわたって水辺を歩くことができます。走るのも、もちろん爽快です。西の玉川と違って、こちらは都心の川なので、とても都会的な、整備された川となっています。


ポールの上にはカモメが。
河口に近く、海の香りもします。






歩く幅が大きいので、あちらこちらに花壇がありますが、
冬はやはりこの花、パンジーですね。
結婚前、父とガーデニング(園芸)に凝っていたので、パンジーやビオラなど、花の少なくなるこれからの季節に鉢植えで楽しんだことを思い出します。春に咲く球根を植え付けるのもこの時期でした。


家の近所を歩いていると、やはりどうしても父の面影が現れます。
日本の秋、冬の晴天に、心が癒されているとはいえ、
父がこの世にいない、ということが、未だに信じられない思いがします。やはり父は私にとって大きな存在だったのだな、と思います。

でもこの静かな安心感。
もう父はこの世にはいないけど、いつも一緒にいてくれているという確信。これが私に生きる勇気を与えてくれます。

明日は葬儀屋さんが来て、いよいよ祭壇を片付けます。この祭壇がなくなると、いつもの日常が戻ってくるかな、と思います。

2013年12月2日月曜日

待降節  L'Avent


前回のメールではご心配をおかけしまして、申し訳ございませんでした。昨日から始まった待降節により、気分を持ち直しました。友達と、近所の教会のミサに出席した後、地元のスカイツリーに繰り出しました。

これはすでに日が暮れた様子、スカイツリーの4階のアリーナという広場での様子です。
この日は歌手が向かって左手で生出演していることで、皆さん、左方向を向いている訳です。
この季節によく言われることで、言われ過ぎているためにあまり価値がなくなっていることですが、日本人は、クリスマスは年間行事の1つとして、キリスト教に関係なく、お祭り騒ぎをして楽しむ、ということが定着していますよね。今更批判する気にもなりませんが、祭りの1つとして捉えるならば、人の心に何らかのプラスの影響を与えるものとして好意的に解釈しても構わないのかもしれません。ただ、私としては、このきらびやかさが自分の心に慰めを与えてくれた、というより何か寂しさ、虚しさが一層募ったような気がしました。もちろん、綺麗だとは思いましたが。。


 












建物の4階にあるので、いわば空中庭園ということで周囲のピル群も背景として都会的なクリスマスのイメージが先行しています。

スカイツリーは、去年創業して以来、連日の人込みで、人気は全く衰えていないようです。
日本一高い電波塔としての人気ぶりだと思いますが、私も含め、皆さん、高いところ、お好きなようで。私もパリにいた頃は、エッフェル塔が大好きで、夫と一度だけですがてっぺんまで上ったのをよく覚えています。上までたどり着くのに、1時間以上待つのは当たり前の状態なので、滅多に上れないのですが、この時は2月という厳寒期だったため、割とすぐに上れたと記憶しています。

このスカイツリー。やはりものすごい人気ですが、日本人らしく、システマティックに整理され、上に行くのにチケット制、時間が来たら並んですぐに上れるので、エッフェル塔よりはかなり手軽に上れそうです。

キリスト教徒としてのコメントは敢えて控えますが、この季節、母の祥月命日も控えていることもあり、あまりお祭り気分にはなれませんが、逆に心を静めて1人、実家で片づけをしながら過ごしたいと思います。こうした機会を与えてくださった神様に感謝しながら。