2015年9月28日月曜日

秋の薔薇


昨日、兄と二人でドライブを楽しみました。
行った先は、あづま総合運動公園という、福島市にある市民の憩いの場。
憩いの場とはいえ、南北に長い敷地は広大で、一日ではとても回りきれないほどでした。

ここには、秋のバラを見に行ってきました。
写真は、帰り際、ちょうど昼ぐらいから晴れ間が見え始めた、そんな空です。
到着した時は晴れ間はなく、雲で覆われていました。


秋バラを紹介する前に、
公園内の一部を紹介します。

日々、朝晩の冷え込みが強くなってきている福島ですが、
銀杏も、こうして葉の色を明るく染め始めました。
あと一週間もすれば、真っ黄色に色づくことでしょう。

銀杏といえば、亡母の実家が文京区の本郷だったので、
東大構内にある銀杏並木に、銀杏を採りに行った覚えがあります。バケツ一杯、拾うのは鉄の長い鋏で(直接手で採ると痒くなります)採ったものです。
でも私自身は、やはり神宮外苑の銀杏並木でしょうか。
信濃町にある慶応病院に、長く通院していた経験があるので、病院のすぐ裏手にある銀杏並木は、最適な散歩コースでした。
ベンチには、地元の人がブランケットをかけて本を読んでいたり、犬を散歩させたりしていました。そんな季節がまた、到来しましたね。

 


さて、「香りのバラ」というコーナーに植えられていたバラを
ご紹介します。

左上の、花弁の先が濃いピンクのバラは「ニコール」。
実家で育てていたことのあるバラで、その可憐な色合いと、
強く甘い香りが大好きでした。
右上は「ザ・マッカートニーローズ」。
こちらも、ビートルズ好きの兄のために育てたことがあるのですが
強健で育てやすく、花色と同じように、ハッキリとした香りが魅力でした。確か香りの世界大賞をいくつもとっているバラです。

真ん中は、大好きなオールドローズ仕様のバラ、「バイランド」です。
初めて聞いた名前ですが、調べて見ると、スペイン語の「踊り」という意味の言葉で、
フリオ・イグレシアスの息子、エンリケ・イグレシアスのグループバンドの大ヒット曲の名前だそうです。曲を聞いた事がないのでなんとも言えませんが、この可憐な姿に強く惹かれます。でも香りはあまりしませんでした。

最後、目の覚めるような黄色のバラは、「マルコポーロ」。初めて極東の地を発見した彼は、この地に黄金が満ちていると信じたことから、この輝く黄色いバラをつくった作者は、彼の名前としたのでしょう。香りは、強く、フルーティーでした。
バラの名前は、調べると色々な事がわかって面白いほかに、名前だけで、どんな色のバラか、大体想像がつくようになっています。


久しぶりに、質の良いバラたちを前にして、写真を撮ったり、香りを嗅いだりして過ごしました。
その近くの広場では子供たちが野球をしたり、上の写真のイベント広場では、お年寄りがゲートボールにいそしんでいました。
バラが植えられたボーダーを両側にもつ、少し傾斜のある道では、その大きな横幅を利用して、ローラースケートの講習も行われていました。それを見て、「そうだ、パリでローラースケートをしたいと思っていたんだっけ。」と思い出しました。でも先生の指導の下でやった方が安全だし、上達も早そうだ、と見ていて思いました。

こんな風にして、福島市民は休日を過ごしているんだなぁと感心しました。
周囲を山に囲まれて、大きな空の下スポーツをする楽しみを満喫していました。

都会に生まれ育った身としては、
大自然に囲まれているだけで幸せでした。
久しぶりに、さまざまなバラの香りを嗅いで、五感も研ぎ澄まされたようです。

皆様は、深まり行く秋、どう過ごされていますか?





 

0 件のコメント:

コメントを投稿