昨日、お昼前に夫婦で散歩を楽しみました。
ここはヴァンセンヌの森の入り口近く、Porte Dorée の朝市です。
朝市では、いつも新鮮な野菜や果物に目が行ってしまいますが、この時も同様で、先ずこの元気の良いキャベツが目に留まりました。フランスのキャベツは、日本のと違い、見て分かるように濃い緑色の葉で出来ています。中の方へいくと、日本のキャベツのように白い部分が出てきますが、葉はあくまでも固く、とても生では食べられません。
キャベツには、あの温泉の成分の一つともなっている硫黄が含まれているため、フランスのキャベツを煮込むと、周囲に硫黄の、それこそ異様な匂いが漂います。異様、というと語弊がありますが、あの独特な匂いは強烈です。
フランスには、Potée ポテという肉と野菜を煮込んだ料理があるのですが、その野菜にこのキャベツを使うと、もう、周囲にはその匂いが充満して、あ、キャベツを使ったな、というのがありありと分かります。なので私はこのキャベツを使ったことがほとんどありません。冬の葉物としては、白菜を使うようにしています。
写真手前には、分かりづらいですが、行儀よくタッパーに入ったインゲンが並んでいました。
こちらは日本でも市民権を得ているアーティチョーク。フランス語では Artichaut と言います。
あまりに見事に積んであるので、店主に、写真を撮ってもいいかと尋ねたところ、「大したものは置いてないんだけどな」 《 Il n'y a rien de spécial !》 と言うもんですから、《Si ! Si !》 「いやいや(一杯ありますよ!」と思わず言ってしまいました。カメラを向けると、《 Cheese !》 とポーズを撮ったりして、愛嬌のある人でした。
このアーティチョーク、日本ではチョウセンアザミとも呼ばれるそうですが、もともとは地中海地方原産だそうです。これは丸ごと、たっぷりの沸騰したお湯で茹でて、一つ一つをむいて、根元のちょこっとした部分(花序と言うそうです)を食べます。最後には、すべての葉をむき終わった後に、太い根っこの部分を食べます。これがとにかく癖になる味で、それ自体にほとんど味はないとは言え、栗のような、芋のような味わいがあり、手作りのドレッシングに浸して食べると何ともいえない美味しさがあります。
フランスでは、この芯の部分を、coeur d'artichaut というのですが、別の意味で、移り気、浮気心とも訳せます。C'est un coeur d'artichaut ! と言えば、「あれは浮気な男だ」と訳します。
そういえば、以前、アメリというフランス映画が日本でも流行りましたが、この coeur d'artichaut という言葉が使われていましたね。確か、自分が軽蔑している意地悪な男を指して、「artichaut にだって心、coeur はあるわよ!」みたいに主人公が叫んでいました。
アメリ、懐かしいですね。
あの女優 Audrey Tautou は、あの撮影後、しばらく沈黙していたのは、あまりにもこの映画によるイメージが強烈だったために、オファーが来なかったというまことしやかな噂が流れました。確かに、一つのキャラクターに染まってしまうと、次がない、という例は、この業界では良くあることなんでしょう。特に、子役で成功した人ほど、そういう傾向があるようです。
旬野菜が並んでいると、春はもう、そこまで来ているんだな、という想いに駆られますが、
まだまだ寒いパリです。
ですが、ちょうどこの日ぐらいから気温が緩んで、日中は8度ぐらいまで上がりました。
それに釣られるようにして、今朝は雨が降っています。
実はまた、日本に一時帰国することになりました。
日本の年度末に向けて、色々と用事がたまっています。
何の用事もなく、いわばバカンスのようにして日本に滞在することが、近年減っていますが、考えてみたら日本に向かう飛行機に乗ること自体、バカンスですね。折角のチャンス、用事を片付けるだけではなく、有意義に過ごそうと思います。