2015年11月27日金曜日
柿だった!
以前ご紹介して、このブログの背景にも使っているこの木は、なんと、柿でした!
前回のですでに、蜜柑ではなく柿では?とお気づきの方もいたかもしれませんが、どなたからもご指摘がなかったので、今まで訂正してきませんでした。こんな風に、葉っぱが全部散った後に分かるものですね。実も大分落ちたようですが、やはり食べられるのかどうか分かりません。放っておいてあるところを見ると、やはり渋柿なのかもしれません。
ところでご覧の通りの晴天です。
昨日までの冷たい雨や初雪を超えての晴天。朝からまぶしい光が輝いています。
愛猫も、ここぞとばかりにベランダに出ては、朝日を浴びていました。
明日からまた2泊3日で東京に行きます。2週間ぶりです。
話は戻りますが、果樹といえば、
東京の実家で育てていたのは、姫りんごと桃でした。二つともちゃんと実がなりましたが、姫りんごの方は、食べる前に鳥に横取りされることが多かったです。
その他食用のものは、夏に収穫するトマトやきゅうり、ナス、そしてイチゴもよく作りました。まだまだ小さかった甥や姪が来たときに、よく一緒に採ったものです。ハーブもよく種から育てました。
東京の下町の、しかも2階と3階の空きを利用しての空中庭園でしたが、本当に色々なものを父と育てました。懐かしい、でももう、その家もなくなってしまいました。
ここ福島でも、地元のテレビでは、毎日のように被災者の今を放映しているのですが、やはり生まれ育った故郷の家がなくなった喪失感は、経験しないと分からないことだと思います。しかも福島の人たちは、自分の意思でなく、自然災害という理不尽さによって失ったのですから、その悲しみ、怒りの持って行き場がないでしょう。そのことでもまた、二重に苦しんでいると思います。
年末年始を利用して、夫が一時帰国します。
夫は、私の実家がなくなったのを見ていないので、今回一緒に見に行く予定ですが、さぞびっくりするだろうな、と思います。家の解体の様子や、基礎工事の様子など、写真を送って見せてはいるのですが、実際に目の前にするのとでは、雲泥の差があると思うのです。
新しい部屋の内装も、ほぼ決まりました。他の部屋とはちょっと違うものにしたい、という欲があって、まだ本決まりではありませんが、6畳間を畳の部屋にしてもらおうと思っています。今、新築のマンションは、全室洋間が常識のようですが、私はパリで洋式に浸っている分、日本では和風にこだわりたい。畳っていいですよね、ゴロンと横になれるし、布団を片付ければ広く使えるし。洋室なんかより、よっぽど優れていると思いますけど。
それと、パリの友人たちにも、日本に来る時に使ってもらえたら、とも思っています。尚更、和室があると喜ばれると思うのです。
それにしても年々、日本に来る外国人の数が増え続けていますね。人種を問わず増えているそうですが、そうなると、難民の問題も、より身近なこととして捉えられると思うのですが、どうでしょう。今朝のニュースでは、日本では、難民と認定されるまでに審査が3年もかかるということを知って驚きました。そんなに時間がかかるのか~、と。道理で一般的な問題になりづらい訳です。そもそも、通り過ぎて行く旅行者と、滞在して生活をするのとでは、考えられる問題の次元が違いますからね。外国人が日本で生活をする、仕事をする、となるとより、多くの問題が浮上してくるようです。
とにかく、難民の受け入れの問題は、日本にとっては難問と言えるでしょう。
今日は一日晴れの予報です。この晴天を楽しみたいところですが、翻訳の仕事が入りました。
東京に行く前に仕上げるのは無理ですが、出来る所までやってみましょう。
それでは良い一日を!
追伸: 皆さん、小さい頃、柿って食べられましたか?私は全くダメでした。あの、熟すにつれてぬるっとした食感が出てくるのと、なんとも言えない渋みが嫌いでした。でも今じゃ大好物。不思議ですね。そんな、子供の頃苦手でも、大人になってから食べられるようになったもの、数限りなくあります。皆さんはいかがですか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿