2014年1月30日木曜日

浅草寺参り


先日の晴天の時に撮った写真です。この日はまさに西高東低の冬型の天気で、空はまさに快晴。雲一つない青空に、ピーンと張りつめた冷たい空気が気持ち良い1日でした。

こんな青空は、パリで見られることは滅多にありません。少なくとも冬の間には。この時期日本で過ごせる幸せを肌に一杯感じて、週に1回は浅草寺参りをします。実家から歩いて10分ちょっと。ちょうど良い散歩コースですし、仲見世を歩けば、大勢の人で溢れているから気分も盛り上がります。
世はアベノミクス効果で円安。日本に観光に来る外国人が過去最多とか。
東京で、その効果をもっとも感じるのが、ここ浅草界隈でしょうか。東京から日本情緒が消えて久しいですが、ここ、浅草には、しっかりとした伝統とそれを受け継いでいる人々がいます。
写真の神社は、浅草寺の、向かって東側に坐している浅草神社で、日本三大祭りの一つの、三社祭のお神輿をここに収めることでも有名です。
 

こちらは、神社から、入り口の鳥居の方を見て撮ったものです。左にあるのは能舞台です。
こうして見てみると、日本の神社・仏閣は、どれも良く似てますね。今話題になっている靖国神社にも、もう少し大きいですが、こんな能舞台がありましたっけ。
京都・奈良は言わずもがなですが、日本古来の建造物 は、やはり美しいですね。東京にいながらにしてその美しさを堪能できる土地に住んでいることに感謝です。

もう1月も終わりなので、そろそろツルバラの剪定をしなくては、と思っています。父が、生前、ぐんぐん伸びる枝を、折れないように垂直にひもで結んであるのをほどいて、ほぼ水平方向に倒します。そうすることで、枝にくまなく日光が当たり、花芽が促進されるのです。
これは毎年寒い時期にする恒例の園芸作業。
公園のあちらこちらでも、枝の剪定をしているのを見かけます。手がかじかまないようにしっかり防寒して。でも今は、気温がちょっと高め。雨が降っているようです。。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿